2008秋===芸術を観る===



9月27日

院展京都市美術館で観ます。お目当ては國司華子さん一人!
國司さんの絵は大阪展にはいつも来ません。
とにかく、かっこいい絵です。多くの人に影響を与えている。
私も影響されたいと願っています・・・ためいき・・・
今回は川瀬伊人さんの絵のすばらしさに驚き!感動しました。
又、院展に新たな楽しみが出来ました。
お二人とも雲の上の人達です。院展自体がそうなんだけど〜


細見美術館は食事が目的!
「京と江戸」の屏風や掛け軸など
うつくしく、そして、おいしかったです。


10月12日

滋賀県守山にある佐川美術館は佐川急便の美術館です。
平山郁夫や佐藤忠良の作品が常設ですが、楽吉左衛門さんの茶器が並ぶ
展示室の照明がすばらしく、・・・異空間だった。
水を張り巡らした庭の地下にその展示室はあり、茶室もあります。



10月16日

大阪市立美術館は家から近いので軽くまわります。
佐伯祐三展と有秋会です。有秋会は先輩の矢野さんが出品しておられます。
矢野さんは先日89歳になられたんですが、すごい大作を描かれていて、
私の、目標であり、大切な「友人」です。
行動展(油絵)もついでに・・・力のある人達のすご〜い作品ばかり、圧巻!!

今回も
三人娘でいきました。気の置けない仲間です。
行く先々でいいものにふれ、幸せです。

私も絵を描かないと・・・





10月22日

来野あぢさ先生の個展が今年も京都の蔵丘洞でありました。
蔵丘洞は國司華子さんや広田稔さんや来野先生の個展を開催する、
京都で有名な画廊です。京都市役所の前、本能寺会館1Fにあります。

特に来野あぢさ先生は昨年まで教えて頂いていた、あこがれの先生です。
あまりに憧れ過ぎて、まねばっかりしそうで・・・
京都まで通うのもしんどくなって、辞めてしまいましたが、今でも、
お会いできるチャンスをねらっております。
今日は偶然会場に来ておられ、ラッキーでした。
作品も先生も素敵!素敵!やっぱり、いいわぁ〜〜

招待状はこんな感じで届きます。(前回と今年)



これが届くとワクワク〜です。


寺町通りの画廊
ヒルゲートはリニューアルしていて、
2階にカフェができていて、お茶しながら絵を見れます。ゼイタク♪
中佐藤滋さんと日下部直起さんの二人展を開催中〜こちらもステキ☆


田村能里子さんの個展を京都高島屋で、ギャラリートークにも参加。。
飾らない人柄の先生で、独特の「赤」で東洋と西洋の融合した油絵です。
展覧会やTVでよく観ていましたが、お会いするのは初めて・・・
「風河燦燦 三三自在」と言う嵐山天竜寺の襖絵58面を描かれました。
「出逢いは大切」だと話され、壁画50点目という今回の作品も、
20年前の出逢いから始まったと言う事です。
すがすがしい印象を受けました。私も出逢いたい!!
充実した京都の一日でした。




11月12日

京都市立美術館にて・・・
35回創画展

創画は院展や日展と違って、物の形より感性が突き刺さってくる〜
一見雑っぽく見えるけど、ハマるとおもしろい!!

創画展のお目当ては
宮いつきさんです。最近暗く複雑になっていた画面が、今回は
カードで遊ぶシンプルな絵、色面もシンプル、すっきりしていて、さわやか〜
先生心境の変化?... 色の合わせ方がオシャレ、好きです!!

雲丹亀先生は高島屋の小品展の感じと同じでした。メッチャ好きです!!
面を重ねたような構図、線描きの木の実や遠くに建物?

植田一穂さんの作品も高島屋の時と同じで、梅と思っていたのが、梨花でした。
色の変化が美しく、まさに宝石☆でした。大好きです。!!

素晴らしい絵の前でちっぽけな自分を感じ、いつもボコボコに打ちのめされます。
でも、次の瞬間、そんな自分を幸せだぁ〜と感じます。
京都旅行中の姉と行きました。



11月21日

兵庫県立美術館 第2回
21世紀関西女性絵画展を観にいく。
阪神電車で岩屋まで、そこからあるいて7〜8分、
海に向かって向かい風。「さむ〜っ」て言いながら・・・到着!!

来野あぢさ先生他今が旬!の先生方の展覧会です。まず、
美術館のすばらしさにびっくり(゜o゜)安藤忠雄さんの設計の巨大な塊
蔦がきれいに紅葉?していていい感じ〜会場も広く明るい〜
どんな展覧会にも対応できる感じはさすが・・・
先生方が順番で当番しているのは驚きでした。
気さくに親切にしていただきました。
来野先生にも帰り道お会いできました。

先生方の絵は見慣れた感じなんですが、この大きい空間でも
小さく見えないのはさすが・・・
500号の絵が大きく見えないのもさすが・・・
感心ばかりして帰って来ました。

今年はこの展覧会が私たち三人娘ではラストかな?
春の日展から始まってホント!よくいきましたぁ〜
ありがとうございました<(_ _)>
来年もよろしくねぇ〜